2007年07月25日

悟空のオシッコの精度が上がってきています。

油断すると悟空がおきに召した場所で、していた感じなのですが、

ペットシーツをやっとそういう場所だとしっかり認識したようです。

 

それでもペットシーツの周りにしてしまう事もあるので、油断せず

しっかりとペットシーツに誘導してやる必要があります。

誘導してやれば100%ペットシーツにするので、我が家的にはかな

りの進歩を感じています。

 

このままほっといても100%してくれるようになってくれると良いんで

すけどね〜。

posted by しゆう at 21:48 | Comment(4) | 日記

2007年07月24日

1185457863547160.jpg悟空は起きている時は、ほぼ動いているのでだいたいハァハァ言って口が開き気味になっています。

写真のような感じで舌も出ている事が多いのです。

 

悟空の行動を分析してみると・・・。あぁー飼い主も遊んでくれなくなったし、ちょっと暇になったからブラブラしてみようかなぁ〜。ん!?兄ちゃん発見!首ガブッ!!!

 

泰造反撃する(そりゃそうだ)ので、バトル開始となり悟空の思う壺です。そしてバトル終了(強制終了の場合も多々あり)。また口を開けてハァハァやってます。

 

毎日同じような攻撃やられている泰造も、何か対策を考えろよと言いたくなるほどワンパターンな攻撃にやられています。そして泰造も口開けてハァハァやっているのでした。

posted by しゆう at 22:51 | Comment(2) | 日記

2007年07月23日

1185457471334646.jpgご存知泰造です。

泰造選手はこの体勢になっている時に飼い主が歩こうが、またごうが、耳をいじろうがほとんど動きません。

 

物事に動じていないのか、面倒臭いだけなのか、どちらにしろ動きません。

 

どういう育て方をするとこうなるのでしょうか?泰造が悟空の歳の頃にはもうこんな感じになっていました。どう思い返してもこうなるように育てた覚えがありません。

 

それとも泰造が普通で悟空が弾けているだけなのでしょうか?でも悟空がこれほど弾けるような育て方をした覚えもなく・・・。

多頭飼いしている人に聞くと、下の子はだいたいこういう行動になると聞くので、私がとった統計では多頭飼いの普通の姿なのかもしれないですね。

 

そうなると悟空を先に飼っていたらとか、泰造が下の子だったらとか色々考えてしまいますが、こればかりは試しようがないですね。でも気になります。

posted by しゆう at 22:44 | Comment(4) | 日記

2007年07月22日

1185456814451496.jpgミラクルですね〜。

悟空がカメラ目線のまま動きを止めてくれましたよ。

 

せっかく正面からの悟空をご覧いただいてますが、悟空は横顔の方がイケメンかもしれませんね。

正面からは泰造、横からは悟空って感じでしょうかね〜。

 

いや、真顔だからいまいちなんでしょうかね。悟空は楽しそうな顔の方が似合っているのでしょう。

今度は楽しそうにしている顔を撮るからね〜。

posted by しゆう at 22:33 | Comment(2) | 日記

2007年07月21日

1185399683671566.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日にはあまり見せてくれない姿です。たっぷりと運動できた後や、飼い主が相手してあげる時間が長いとこのような姿を披露してくれます。

 

飼い主が休みの日しか見られないってことですね〜。

 

カメラかまえると悟空がすぐに反応して動いてしまうので、元に戻るまでカメラかまえたままじっとしています。良い写真を撮るために頑張るプロカメラマン気分です。

 

この寝姿も確かに撮る角度を変えたり近づいたり、離れたりすると雰囲気が変わってくる気がしました(言われたからその気になっただけとも言いますが・・・)。

 

寝てくれないと2頭一緒に撮影できないんですよね〜。

 

1185400024147320.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悟空坊ちゃんの目が怖いっす。

posted by しゆう at 06:47 | Comment(4) | 日記